こんにちは相厚エステートの添田です。

不動産は一生に一度の大きな買い物、納得のいく物件を買いたいですよね。しかし、納得のいく物件が見つかっても予算をオーバーなら購入できません。

ほとんどの不動産屋さんは住宅を紹介する前に自己資金や年収、月々いくらまでなら支払えるかの資金計画を確認してから予算に合った物件を紹介しています。

購入できないような物件は紹介しないのですが予算に収まっている物件でも気に入れば「実は値引きしてもらえるんじゃないのか?」と思われるお客様も少なくありません。

そこで今回は値引き交渉はいつするの?についてお話します。

不動産の場合、売る人のことを「売主」、買う人のことを「買主」と言います。

1円でも安く買いたい!という買主様の為に不動産には価格交渉という習慣があり通常1回だけ交渉をするチャンスがあります。

価格交渉はどのタイミングでするの?

物件を購入する準備が整っていないのにネットの物件情報を見ただけで「この物件いくら下がるの?」と聞いて来られるお客様もいらっしゃいますが、それでは価格交渉はできません。

物件を実際に見て、この物件なら買いたいという決心が付いたら不動産購入申込書(買付とも言います)を記入します。

この不動産購入申込書に購入希望価格を記入するのですが、その時が価格交渉のタイミングです。

価格交渉と言っても好きな金額を書いてくださいという話ではありません。

記入した購入申込書を売主様に提出して価格交渉を行いますので、常識を外れた金額では売主様に見せる事もできません。

数か月も購入申込がもらえないような成績不振の営業マンだったりすると会社や上司へのアピールのためにデタラメな価格で買付をもらい「頑張って価格交渉してきます!」と言うダメ営業マンもいるのですが、期待するだけ損ですのでお気を付けください。(笑)

売却価格を決めるのは売主様ですので、営業マンの頑張りで価格が下がることはありません。一般的には販売価格を決めるときに○○万円までは下げても大丈夫という打合せのあと販売しているので、その設定額を上手に聞き出すのが良い営業マンだと思っています。

買主が1円でも安く買いたいのと同じで、売主も1円でも高く売りたいと思っています。間違った価格交渉は買主様の印象を悪くしてしまい、売るのをやめてしまう売主様もいらっしゃいますのでお気を付けください。

物件によって違うので一概には言えませんが、交渉できる目安は「下二桁」でしょう。1,980万円の物件なら80万円、1,750万円の物件なら50万円が常識的な交渉幅ではないでしょうか。

価格交渉がうまく行った場合は早めに契約をしましょう。

価格交渉が上手く行き、買主様の希望価格で購入できることが決まりましたら一安心、、ではありません。

折角、売主様の承諾がもらえたのに契約日を先延ばししていると不慮の事態が起こります。

それは二番手の購入申込です。あなたが気に入る物件ですから他の方も気に入ると考えるのが自然ですよね。

購入申し込みはただの申し込みであって契約ではありません。売買契約が成立するまでの期間は販売活動を継続するのが不動産の一般的なルールです。

仮に1980万円の物件が1900万円で交渉成立後に、1980万円の購入希望者が見つかった場合、売主様は当然ですが1980万円の購入希望者に売りたくなります。

契約が成立していない以上、売主様から断られても問題ありません。交渉が成立したら最短のスケジュールで売買契約が出来る事前準備が大切です。

また、価格交渉は資金にゆとりを持たせるため手段なので、交渉が上手く行かずに満額になっても購入できる物件を選びましょう。

二番手を悪用する売主もいます

一般の売主様にそのような方はいらっしゃいませんが、不動産業者が売主の場合には気を付ける必要があります。

同じように1980万円が1900万円で一度は価格交渉が成立するのですが、契約日の直前に1980万円の二番手が入ったという嘘をつく不動産業者がいます。

契約日の直前なので買主としては手付金などの準備も済ませているため値上げに応じてくるだろうという悪徳な方法です。

これをされてしまうと仲介業者では二番手が本当にいるのか確認方法がないため、言いなりで契約をするか一か八かキャンセルして相手の出方を伺うしかありません。

もう一度言いますが、価格交渉は資金にゆとりを持たせるため手段なので、交渉が上手く行かずに満額になっても購入できる物件を選びましょう。

やってはいけない価格交渉

  • 購入の準備が出来ていないのに値下げ交渉をする
  • うん百万円の交渉をする(億の物件なら可能性あります)
  • 交渉の結果、了解をいただいたのにもう一声の再交渉をする
  • 交渉の結果、希望価格の了解を貰ったのに買主から断る
  • 現金で買うからという交渉(現金購入で安くなる事はありません)
  • 複数の不動産会社に購入申し込みを入れて競争させる

不動産取引に限らずやってはいけない価格交渉ですが意外に多い事例です。

交渉がうまく行っても行かなくても契約が決まれば売主様と顔合わせをしますので会いにくくなるような交渉はお控えください。

まとめ

相厚エステートでは過去の取引を基に、お客様のお役に立てるようブログを通じて情報を発信しております。価格交渉をする時の参考にしてみてください。

まずは無料で相談してみる

不動産なんでも相談室 YouTubeチャンネル